木地呂(きじろ)は、鏡のように艶のある漆の下から木目が透けて見えるのが特長です。木目ひとつひとつを下地で埋めて研ぎ出し、透き漆で塗り重ねて仕上げる技法で、塗師の伝統技法の中でも高度な技術を要します。特に木目の美しいケヤキを使用しています。使うほどに木目が鮮やかに浮かび上がる経年変化もお楽しみください。
素材 | : | 天然木(ケヤキ)、本漆 |
---|---|---|
価格 | : | ¥8,500(¥9,180)専用パッケージ入り |
サイズ | : | φ117×70mm |
色展開 | : | 木地呂 |
木地呂(きじろ)は、鏡のように艶のある漆の下から木目が透けて見えるのが特長です。木目ひとつひとつを下地で埋めて研ぎ出し、透き漆で塗り重ねて仕上げる技法で、塗師の伝統技法の中でも高度な技術を要します。特に木目の美しいケヤキを使用しています。使うほどに木目が鮮やかに浮かび上がる経年変化もお楽しみください。
素材 | : | 天然木(ケヤキ)、本漆 |
---|---|---|
価格 | : | ¥8,500(¥9,180)専用パッケージ入り |
サイズ | : | φ117×70mm |
色展開 | : | 木地呂 |